携帯水没対処案(10)
注意!!:ここに書いてある方法で確実に復活できるとは限りません。使用においては皆様方の自己責任にてお願いします。信じるか信じないかは、貴方次第です(都市伝説風)。
<<<バックアップを取る 1/2>>>
「・・・、またまた当たり前じゃねーかぁっ!!」って、わーっ、ごめんなさぁ~いっ、そんなトコ触らないでぇ、そこは○○○よぉっ!!
・・・、えーっ、気を取り直しまして、結局、こういう話に行き着く極々当たり前の話ですよね。
まぁ、バックアップといえば、パソコンソフトなんかが定番なんですが、”はぁ~、息をするのもメンド臭せぇ~”っていう超モノグサ人間な私は、神に誓ってパソコンに携帯のデータなんかバックアップする人では無かったんですね。
【古本】北斗の拳1~27巻セット
↑「息をするもの面倒臭ぇ~」の出典元、どの巻かは忘れました・・・(爆)
んでもって運命の水没の日を迎え、水没した携帯は復活せず、数百件あった電話帳のデータが全て”パァーッ!、出たっ!、閉店ガラガラッ”かよ、なんて思っていた矢先、ふと目に止まったのが、目覚まし時計として使っていた携帯電話。
松竹芸能LIVE Vol.4 ますだおかだ/ますおかな奴らで107
↑「パァー!、出たっ!、閉店ガラガラッ」の出典元
私、機種変の時はいつも、前の携帯は破棄してもらうようにしてたんですが、この時は、たまたま破棄しないで店から戻されたんですね。
まぁ、「目覚まし時計とかに使えばいっか」とか、その時はその程度にしか思っていたんですが、まさか役に立とうとはっ!!
・・・もしかして、”目覚まし携帯”の中にデータ残ってるんじゃねぇ?って思ったわけです。
件の携帯の中身は機種変以降、見て無かったんで、どーかと思ったんですが、操作してみたら・・・、やった!!全部機種変までのデータが残ってるっ!!
データ転送は赤外線の全転送でやれば、”目覚まし携帯”の中身が今の携帯の中に転送されて・・・。
やった!!見事復活ぅ!!(ある程度ですがね)。
人付き合いが少ないのが功を奏したのか、”目覚まし携帯”より後のデータはダメですが、それでも数十件くらいなんで、ほぼ復活することに成功しましたっ!!
で、ここで、お手軽バックアップ方法を思いついたんです。
SSI TRISTAR 携帯万能17 FOMA 標準版 [HYBRID]
↑こーゆーのでマメにバックアップすると良いんですけどねぇ、うーん、なかなか(ヨネスケ風)って感じです。
« 携帯水没対処案(9) | トップページ | 心の琴線に触れたっぽいNews:8時26分 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 携帯の無料待ち受け画面紹介(2010.07.06)
- 携帯水没対処案その後(1)(2009.04.14)
- 携帯水没対処案(11)(2007.08.30)
- 携帯水没対処案(12)(2007.08.31)
- 携帯水没対処案(10)(2007.08.06)
コメント