当サイトご案内




  • クリックで応援っ!!

    人気blogランキング


     

    いらっしゃいませ。

     

    「The徒然★Re-Mix」へようこそ。

     

    徒然草序段

     

     「つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」

     

     の、ように、このブログでは硯の代わりにパソコンに向かって「心にに移り行く」、「よしなしごと」を「そこはか」となく「書きつく」ってます。

     

     それでは、ごゆっくりと当ブログをご覧下さい。

     

     管理者:きかてぃけい

     

    応援よろしくです

    人気blogランキング


無料ブログはココログ

アクセスアップとか

« 欄干に登ったのは予想外 長女転落めぐり畠山被告 | トップページ | バイオハザードⅡ アポカリプス(Resident Evil:Apocalypse)を観た »

2007年11月 4日 (日)

喪失感

 最近、行き着けの飲み屋のネェーちゃんが、店を辞めました。
 結構、長い付き合いだった(”付き合い”と言っても交際していた訳では無い)んですけど、辞める前までは、感情的に何かを感じることが無かったんですね。
 んでもって、まぁ、そのネェーちゃんが辞めて、まだそんなに日が経っていないんですが、なんか妙な感覚がある自分気が付いたんです。
 なんて言うか、喜怒哀楽では表現できない感覚が・・・。

 よくドラマとか小説なんかで

 ”胸にポッカリ穴が開いたようだ”

 だなんて言う表現があったりするんですが、なんかそんな感じ・・・。
 そして昔、私は、これとよく似た感覚を持ったことがあります。
 それは大体、誰かが亡くなった時だったんです。
 でもって最近また、そういう感覚を感じたのですが今回のケースは亡くなった訳では無いんでまた、ちょっと違う状況だなぁ、だなんて思ったんですね。
 で、その時ふと思いついたことがあったんです。
 それは多分、私に取って何か”大事”な事が、その人達にあったからなんだろう、そして、それが無くなったことにより、無意識下で働く何かとか、本能とかの訳の分からない何かが”それは大事なことだったんだよ”っていうことを知らせる感覚なんだろう、と。
 そんなことを思ったら私って案外、自分自身にとってホントに大事な事って解かって無いんだなぁ、って思い知らされました。
 自己解析すると、そのネェーちゃんが居なくなる事により生まれた喪失感は、日常的なもののうち、それが欠落することによる喪失、私的には(彼女には失礼ですが)気に入ったものが無くなってしまった、って感じでしょうか(ホント例えが悪いよなぁ、本人聞いたら怒るな、きっと)。

 でもこの”ポッカリ開いた穴”って時が経つと自然に埋まるようなんで、多分、その感覚も長くは続かないでしょう。
 そして、他の出来事と同じく、時より蘇る想い出の中に登場するワンシーンに感じる感覚、つまり”懐かしい”って感覚に昇華して行くことでしょう。
 そうそう毎回感情的になっては身が持たないことを体自身が判っているんだと思います。

 最後に、時代を彩る歌謡曲の歌詞で、今の私の心境を表したいと思います。

 ”まわるまわるよ 時代はまわる 喜び悲しみくり返し 今日は別れた恋人たちも、生まれ変わって めぐりあうよ”(By 「時代」唄:中島みゆき)。
 ・・・人は出逢いと別れを繰り返し生きて行くもの。

 ”幸せはなるものじゃなく、感じるものだ”(By 「Captain Of The Ship」唄:長渕剛)。
 ・・・大事なことイコール幸せなこととは思いませんが、大事なことは的確に感じられる方が良いような気がします。

 ”何でも無いような事が、幸せだったと思う”(By 「ロード」唄:THE 虎舞竜)。
 ・・・まぁ、その通りなんですけど。

 ・・・なんか暗い唄ばっかりあげましたが、今の気分はプチブルーなんで、まぁ、自分的には仕方ないかなぁ、なんて思います。
 と、そんな訳で何か湿っぽいお話になってしまいましたが、こんな話でも何かのお役に立てれば幸いです。

(主なリンク先:Wikipediagoo音楽Yahooミュージック)


私の声が聞こえますか
↑”時代”を収録。
 このアルバムで”歌をあなたに”って曲が入ってるんですが、曲調が明るいんで、私は結構好きです。
 でも歌詞の中に” あんまり 淋しくて 死にたくなるような日は”とか入ってるんで、そこら辺が”みゆきさん”だよなぁ、なんて思います。


長渕剛/Captain of the Ship
↑”Captain Of The Ship”収録


【送料無料選択可!】ロード完全版 / 虎舞竜
↑あの”ロード”を始め、十何章もある”ロード”を収録っ!!

« 欄干に登ったのは予想外 長女転落めぐり畠山被告 | トップページ | バイオハザードⅡ アポカリプス(Resident Evil:Apocalypse)を観た »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

長渕剛 氏」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 喪失感:

« 欄干に登ったのは予想外 長女転落めぐり畠山被告 | トップページ | バイオハザードⅡ アポカリプス(Resident Evil:Apocalypse)を観た »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31