「あし@」に登録してみる
まぁ、世の中いろんな方が居られるので何とも言えませんが、私的にはせっかく作ったブログなんで、ある程度閲覧して貰った方が作りがいが有るってもんだと思ってます。
芸能人や著名人、有識者など、ある程度名前が知れている方なら、そりゃアクセスも有ろうって思いますが、私みたいな、本名出したってだぁ~れも知らない人にとって、なぁ~んにもアクセスが無いんじゃぁ、「やっぱりね」的な”諦め”の時に現れる「それでも寂しいんじゃない?」的な”寂寥感”を漠然と感じるとき、「それで良いのか」的な、なんとも言えない感覚に捕らわれたりする時もある訳なんですね。
このブログの製作コンセプトである、
「徒然なるままに、心の琴線に触れた事柄をひたすらUPするブログ」
は、自分が感じたことを、ひたすら書くってことでは、別に大衆性を求るつもりは無いのですが、それでもなんとなく琴線に触れる事柄を共感し合える事って、なんだか素敵な事のような気がするんですね。
と、いう訳で最近、ブログランキングに登録したりして、アクセスアップに挑戦してたんですが、ブログランキングって結構、上位にランクしなければ露出するチャンスが少ないし、したとしても、どんな内容なのかが(紹介文とか結構短いので)見てもらえる機会が少ないような気がしてたんです。
で、あーだこーだとWebで検索していたら、この度、ブログランキングも良いけれど、これもまた良いんじゃないかと思われるものを見つけたので、そのお話をしようと思います。
えーっと、名前を「みんなの足跡『あし@』」(以下「あし@」とさせていただきます)と申しまして、簡単に言うと、この「あし@」に登録しているブログの登録者が「あし@」に登録した別のブログを閲覧すると、閲覧されたブログに”あしあと”という履歴が残る、というものです。
この”あしあと”は「あし@」のサイトにて登録した自分ブログに訪問された別の「あし@」登録者の履歴も見られるし、逆に自分が訪問したブログの履歴を見られる、という感じです(説明合ってんのかなぁ、これで)。
私の説明では分かりづらいかと思いますので、詳しい内容は下記バナーをクリックしてみてください。
↑「あし@」のサイトへジャンプ
で、私も「あし@」に登録しているのですが、それなりにアクセス数は増えるので、皆さん気にかけて貰って、ご覧になられてるんじゃないかと思ってます。
私も、本ブログへお越し下ださった方のブログへはなるべく伺うようしていますので、相互でアクセス数が増えているのではなかろうかと思われます。
なんか、ただアクセスアップしているって事だけを強調して書いてるようですが、私の場合、実際”あしあと”を付けられた方のブログは拝読するように致しておりますので、よりブログの中身を多くの方に知って貰える可能性が広っているんじゃないかと思います。
あと、上記のような機能の他に、「友達をつくる」とか「コミュニティに参加する」とかの機能もありますんで、興味を持たれた方は是非一度、「あし@」のサイトをご覧の上、よろしければ登録されてはいかがでしょうか。
最後に、本日(11月26日)、各「あし@」登録ブログ様を多数閲覧させていただきました。
探究のあしあと
↑”あしあと”つながりってことで・・・
”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
« インドネシアでM6・4の地震 1人死亡、45人負傷 | トップページ | 道路、証券など難しい調整 自民税調、消費税も模索 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログの文章は一文が短くて行間が開いてる方が良いのか?(2013.08.02)
- 当ブログの表示速度を速くしてみた(2013.01.25)
- 【Nicorankingブログパーツ削除】"clover-box.net"というサイトへ飛ばされる現象と解決方法(2012.12.16)
- 拝啓、「まりこ」様(出会い系コメントに注意)(2012.02.23)
- 「長渕剛(きかてぃけい私設)ファン通信新聞 紙 」創刊(2011.04.20)
「SEO対策/アクセスアップ/ツール」カテゴリの記事
- 【お試し版】今、生きてそうなping送信先を紹介してみる【アクセスアップするかも】(2015.06.06)
- 当ブログの表示速度を速くしてみた(2013.01.25)
- ブログパーツ紹介:無料でPING送信を割合と簡単にしてみる「PING送信チェッカー」(2010.01.31)
- オートリンクネットの紹介(2008.07.09)
- ブログパーツ紹介 読者獲得ブログパーツ(edita)(2008.05.07)
« インドネシアでM6・4の地震 1人死亡、45人負傷 | トップページ | 道路、証券など難しい調整 自民税調、消費税も模索 »
コメント