「edita」に登録してみる
「edita」とは何ぞや・・・。
と、思われる方もおられるでしょう。
↓editaのサイトへジャンプ(説明があります)。
editaの大まかな説明をしますね。
editaのサイトには、下記のように記載されています。
editaは『コミュニティ』、『マガジン』、『アフィリエイト』の3つのサービスを提供しています。
また、editaのもつ、「コミュニティ」には、下記のような特徴があるとのこと。
あなたのブログコミュニティが無料で作れ、読者とPVを増やすことができます。
あなたと趣味・嗜好が合うブロガーが繋るようにサポートしています。
限定のオリジナルブログパーツをブログに貼ると日々の更新がより楽しくなります。
今すぐ『ブロガーネットワーキング(ブログとSNSの融合!?)』を体験しよう。
(以上、赤字、「edita」より引用)
なんか、上記の文章だと、どっかで聞いてきたような話みたいに書いてありますが、実際のところ、私、この「edita」に登録してるんですね(^ ^;
でまぁ、登録してみたって言っても日にちが経っている訳では無いんで何とも言えませんが、コミュニティ機能などは共通の話題を見つけるのに良いかも、なんて思っています。
興味を持たれた方は、一度ご覧になられては、また今時点(2008年2月10日現在)、会員登録は無料でしたので、お試しになられてはいかがでしょうか。
↓クリックすると、editaのサイトへ。
”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
« 上野順が決勝進出 中村は4回戦で敗れる | トップページ | 倖田來未さん騒動まとめ(1) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 【パンダヒーロー】たまにはニコニコ動画の動画を紹介してみる(2013.10.15)
- 全自動でWikipediaっぽい記事を作成、なかなかヤリよるAuto☆pedia(オートペディア)(2010.07.28)
- オタマトーンにメロメロ♪ ココログニュース:@nifty(2009.11.19)
- ブラウザをFirefoxにしてみる(7)効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法(Mozilla Re-Mixより)(2009.07.28)
- 土井美加さん(2009.03.08)
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログの文章は一文が短くて行間が開いてる方が良いのか?(2013.08.02)
- 当ブログの表示速度を速くしてみた(2013.01.25)
- 【Nicorankingブログパーツ削除】"clover-box.net"というサイトへ飛ばされる現象と解決方法(2012.12.16)
- 拝啓、「まりこ」様(出会い系コメントに注意)(2012.02.23)
- 「長渕剛(きかてぃけい私設)ファン通信新聞 紙 」創刊(2011.04.20)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【迷惑メールを晒す】【コインチェック株式会社】件名:【Coincheck】ログイン確認メール【コインチェックを騙るメール】(2022.06.26)
- 【迷惑メールを晒す】件名:【au PAY】個人情報確認【auを騙るメール】(2022.06.19)
- 【迷惑メールを晒す】件名:【新生銀行カード】ご利用確認【新生銀行を騙るメール】(2022.06.12)
- 【迷惑メールを晒す】件名:未払いがございます。債務の決済が必要です【迷惑メールを晒す】(2022.06.05)
- 【迷惑メールを晒す】件名:2日以内に納税するのをお忘れなく!【迷惑メールを晒す】(2022.05.29)
「SEO対策/アクセスアップ/ツール」カテゴリの記事
- 【お試し版】今、生きてそうなping送信先を紹介してみる【アクセスアップするかも】(2015.06.06)
- 当ブログの表示速度を速くしてみた(2013.01.25)
- ブログパーツ紹介:無料でPING送信を割合と簡単にしてみる「PING送信チェッカー」(2010.01.31)
- オートリンクネットの紹介(2008.07.09)
- ブログパーツ紹介 読者獲得ブログパーツ(edita)(2008.05.07)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「edita」に登録してみる:
» adidas オリジナル が激安 [adidas オリジナル が激安]
adidas オリジナル が激安,adidas オリジナル が激安,adidas オリジナル が激安 [続きを読む]
コメント