当サイトご案内




  • クリックで応援っ!!

    人気blogランキング


     

    いらっしゃいませ。

     

    「The徒然★Re-Mix」へようこそ。

     

    徒然草序段

     

     「つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」

     

     の、ように、このブログでは硯の代わりにパソコンに向かって「心にに移り行く」、「よしなしごと」を「そこはか」となく「書きつく」ってます。

     

     それでは、ごゆっくりと当ブログをご覧下さい。

     

     管理者:きかてぃけい

     

    応援よろしくです

    人気blogランキング


無料ブログはココログ

アクセスアップとか

« 松下製ヒーターから発火 4万5000台を無償交換 | トップページ | 工場で爆発、作業員死亡 千葉、発煙剤の処理で »

2008年3月 7日 (金)

Excel/VBA備忘録(9)BASP21のメソッドSendMailのパラメータmailfrom記述留意点

―お断り―
  今回は、かなり専門的というか、マニアックなことを書いて
 いると言うことをご了承ください。


 唐突ですがBASP21っていうASPがあって、これが結構便利なんです。

 んでもって、そのBASP21の動作を色々試してるんですが、たまにどーしても上手く行かないことがあったりして、その時は一所懸命に調べて何とか動作させるんですね。

 で、動いてしまうとほったらかしにして、そのやり方を忘れてしまい、再度使う時が来ると、「どうだったかなぁ~?」とか言いながら、結局Webを探し回ると凄く時間と労力がかかるんで、とりあえず、自分用に、忘れたときのメモとして、BASP21の手法を書こうと思います。

 ちなみに、本文章についてご質問を承っても十分な回答を差し上げる自信は全くありません。

 今回は、BASP21のメソッド、SendMailのパラメータmailfromについて書きます。

 実は、ExcelのVBAを使ってメールを送信できるものなのか実験していたのですが、こいつがなかなか上手く動いてくれなかったんですね。

 で、多分、認証のところで引っかかっているんだろう、って思って、BASP21 DLLなんかで色々調べてみたんですが、どーしても分からない。

 で、色々Webで検索していると、おしえて!HOME'Sくん VB6.0とBASP21を用いてyahooメールからメール送信する方法:っていうサイトに、

http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/basp21.html#0002​)
を見ると、第3引数は、
>  "ユーザ名:パスワード" & vbTab & "認証方式"
> ●SMTP AUTH を使う 2000.07.20 New!
> mailfrom = "<hoge@barbaz>" & vbTab & "user1:pass1"  ' AUTH LOGIN
> mailfrom = "<hoge@barbaz>" & vbTab & "user1:pass1" & vbTab & "CRAM-MD5"  ' AUTH CRAM-MD5
となってますけど・・・


 (以上、赤字おしえて!HOME'Sくん VB6.0とBASP21を用いてyahooメールからメール送信する方法:より引用)

 って書いてあったんです。

 ・・・、あれ?BASP21 DLLでは

msg = bobj.SendMail(svname,mailto,mailfrom, subj,body,files)
(中略)
mailfrom [in]  送信元メールID。SMTP AUTH(認証)を使う場合、
         タブで区切って ユーザ名とパスワードを指定できま
         す。
          "ユーザ名:パスワード" & vbTab & "認証方式"
         認証方式は、AUTH LOGIN (省略値)と AUTH
         CRAM-MD5 が使えます。
         "user1:pass1" "user1:pass1" & vbTab & "LOGIN"
         "user1:pass1" & vbTab & "CRAM-MD5"
         バージョン20010911よりAUTH PLAINサポート。
         "user1:pass1" & vbTab & "PLAIN"


(以上、赤字BASP21 DLLより引用)

 なんだけどなぁ・・・。

 それにメールアドレスに山括弧(注:"<"、">"のことね)も欲しいのかなぁとも思いました。

 まぁいいや、と、思い、取りあえずおしえて!HOME'Sくん VB6.0とBASP21を用いてyahooメールからメール送信する方法:の方法でやってみると、

   ・・・これが送信できてしまったんですねぇ。


 と、言う訳でまとめますと、mailfromの書式は、

 mailfrom[in]

 "<メールアドレス>" & vbTab & "ユーザ名パスワード" "& vbTab & "認証方式"

 凡例)

  メールアドレス:aaa@bbb.cccとかのいわゆるアドレス、プロバイダ
                         とかに契約している受信メールアドレスの場合が
            多い?

  ユーザ名   :契約しているメールとか、プロバイダとかにログイ
            ンする場合に入力する名前(YahooだったらYahoo
           IDとか)。

  パスワード   :同上ログインする場合に入力するワード(入力す
            ると*********とか表示されるヤツ)。

  認証方式    :Outlook Express(以下”OE”)だったら、「このサ
            ーバは認証が必要」にチェックを入れるような
             場合は必要かも。
            方式は色々あるんですが、方式が分からない
            場合はかたっぱしから試してみる(どうせ
            ”LOGIN”と”CRAM-MD5”と”PLAIN”しか無い
            し)。

  あと、山括弧はつけた方が無難かも。

 って感じですかね。

 なお、もし上手くいかない場合、私が説明できるのはここまでですので、後はWebかなんかで頑張って調べてみてください。

<リンク先(多謝):BASP21 DLLおしえて!HOME'Sくん:IT用語辞典 e-Words:

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキ

ング

« 松下製ヒーターから発火 4万5000台を無償交換 | トップページ | 工場で爆発、作業員死亡 千葉、発煙剤の処理で »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Excel/VBA」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 松下製ヒーターから発火 4万5000台を無償交換 | トップページ | 工場で爆発、作業員死亡 千葉、発煙剤の処理で »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31