ソーシャルメディアに共有するボタンの設置方法(Twitter、facebook、mixi、GREE、Evernote) [C!]
知らぬ間にココログさん、記事の最後にTwitterのツイートボタンを設置されたようです。
クリックで応援⇒人気ブログランキング
なので、私が昔作成したTwitterの投稿ボタンが要らなくなったので、各記事から消すことにしました。
↓Twitter投稿ボタンの記事。
ブログとかの記事をTwitterに送るボタンを追加してみる。
で、その代わりと言っては何ですが、Facebookの「いいね」、mixiの「イイネ!」の各ボタンを追加することにしました。
これは何故かと言うと、このボタンは、まだココログさんでは対応されていないので。
で、そのボタンの設置方法ですが、
リンク: ソーシャルメディアに共有するボタンの設置方法(Twitter、facebook、mixi、GREE、Evernote) [C!].
を、参考にさせていただきました。
なお、設置の状態は本記事一番下をご覧下さい。
そして、ついでに各ボタンを押していただければ幸いです(笑)。
あ、もしホントに押していただけるのであれば、各SNSにログインされた状態でお願いします。
で、またまたついでにソーシャルブックマークに登録いただければ、もっと幸いです。
そんな訳で、ブログを作成されている方は、より、ブログにお越し下さるかたを増やすために、設置をご検討されてはいかがでしょうか。
ところで、お話は変わるのですが、当ブログのFacebookページを作ってみましたので、よろしければ、こちらもご覧下さい。
↓Facebookページ on The徒然★Re-Mix
http://on.fb.me/gsqwya
(リンク先(多謝):[C!] Creazy!)
押していただければ幸いです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
« [号外]復活の中華ガンダム(風ロボット像) : ギズモード・ジャパン | トップページ | オートキャドの質問:突然グループが解除された:オートキャド(AutoCAD)の質問と回答集 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログの文章は一文が短くて行間が開いてる方が良いのか?(2013.08.02)
- 当ブログの表示速度を速くしてみた(2013.01.25)
- 【Nicorankingブログパーツ削除】"clover-box.net"というサイトへ飛ばされる現象と解決方法(2012.12.16)
- 拝啓、「まりこ」様(出会い系コメントに注意)(2012.02.23)
- 「長渕剛(きかてぃけい私設)ファン通信新聞 紙 」創刊(2011.04.20)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【迷惑メールを晒す】【コインチェック株式会社】件名:【Coincheck】ログイン確認メール【コインチェックを騙るメール】(2022.06.26)
- 【迷惑メールを晒す】件名:【au PAY】個人情報確認【auを騙るメール】(2022.06.19)
- 【迷惑メールを晒す】件名:【新生銀行カード】ご利用確認【新生銀行を騙るメール】(2022.06.12)
- 【迷惑メールを晒す】件名:未払いがございます。債務の決済が必要です【迷惑メールを晒す】(2022.06.05)
- 【迷惑メールを晒す】件名:2日以内に納税するのをお忘れなく!【迷惑メールを晒す】(2022.05.29)
« [号外]復活の中華ガンダム(風ロボット像) : ギズモード・ジャパン | トップページ | オートキャドの質問:突然グループが解除された:オートキャド(AutoCAD)の質問と回答集 »
コメント