音で描く賢治の宇宙 ~冨田勲×初音ミク 異次元コラボ~
冨田勲さんが、
作家、
宮沢賢治さんの
世界観、
「イーハトーヴ」を、
題材に、交響曲を
作られたそうで、
動画は、その
コンサートの
様子です。
冨田勲さんと言えば、
数多くの曲を
この世に送り出した、
海外でも評価の高い、
作曲家と、私は
思っております。
そんな富田さんが、
今回、ソリストに、
選んだのは、
なんと、あの、
楽曲配信が
今やネットだけに
留まらず、CDや
カラオケにまで
至る、
「初音ミク」。
冨田さんは、
全くの偶然で
彼女を見かけ、
ご自分の、
曲のソリストに、
動画付きで、
出演させようと、
決めたそうです。
まぁ、冨田さんと
言えば、
シンセサイザーの
先駆者でも
あるので、
シンセサイザー
黎明期の、あの
「モーグIII」
であっても、
流暢に
人間の声を
出させることが
出来なかった
冨田さんから
見れば、
サンプリング
とは言え、
コンピュータが
歌う、
それだけで
初音ミクに
魅力を、
感じられた
のかも知れない
なんて思ったり
してます。
文化が
芸術に昇華する、
そんなことも、
間々あることかな、
なんて思うのですが、
今回の、この
原作・宮沢賢治
x
製作・富田勲
feat.
初音ミク
なんてのは、
一つの事例かも
知れませんね。
ちなみに、
このネタの
仕入先は、
NHK教育の、
NHK【ETV特集】 音で描く賢治の宇宙 ~冨田勲×初音ミク 異次元コラボ~
って言う
番組を、
偶然見たところ
からなんで、
ついでに、
リンクを
貼っておきます。
最後に、
発表当初は
爆発的に
売れたミクさん
なんですが、
すぐに、
”オワコン”
になる、
だなんて、
言われて、
いたことも
考えると、
よくも、
生き残ったな、
と、感心
します。
今回なんかも
冨田さんに
起用される
のですから、
それなりに、
「初音ミク」と言う
コンテンツは
芸術の上でも、
魅力的な、
ツールと成り得る
のでは無いか、
なんて
思ったりする
今日、この頃です。
(リンク先(多謝):ColumbiaMusicChannel - YouYube -、ETV特集(NHKオンライン)、Wikipedia)
押して頂けますと、励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
« ライジング・ドラゴン(原題:十二生肖 英題:Chinese Zodiac)を観た | トップページ | Thunderbird 使いまくり検討(8)Google mail を受信すると1件ぐらいしか受信できないのを何とか250件ぐらい受信できるようにしてみる »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【迷惑メールを晒す】【コインチェック株式会社】件名:【Coincheck】ログイン確認メール【コインチェックを騙るメール】(2022.06.26)
- 【迷惑メールを晒す】件名:【au PAY】個人情報確認【auを騙るメール】(2022.06.19)
- 【迷惑メールを晒す】件名:【新生銀行カード】ご利用確認【新生銀行を騙るメール】(2022.06.12)
- 【迷惑メールを晒す】件名:未払いがございます。債務の決済が必要です【迷惑メールを晒す】(2022.06.05)
- 【迷惑メールを晒す】件名:2日以内に納税するのをお忘れなく!【迷惑メールを晒す】(2022.05.29)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アナと雪の女王(原題:Frozen)を観た(2014.07.20)
- 47RONIN(原題:47RONIN)を観た(2014.02.04)
- 映画・ウルヴァリン:SAMURAI(原題:The Wolverine)を観た(2013.10.22)
- 映画「藁の盾(わらのたて)」を観た(2013.06.24)
- 音で描く賢治の宇宙 ~冨田勲×初音ミク 異次元コラボ~(2013.05.05)
「音楽」カテゴリの記事
- 長渕さんのライヴ「長渕剛10万人オールナイト・ライヴin富士山麓」に行った(2016.01.17)
- 長渕さんのコンサート「TSUYOSHI NAGABUCHI ARENA TOUR 2014 All Time Best」横浜アリーナ(2日目) に行った(2014.08.19)
- 【パンダヒーロー】たまにはニコニコ動画の動画を紹介してみる(2013.10.15)
- 音で描く賢治の宇宙 ~冨田勲×初音ミク 異次元コラボ~(2013.05.05)
- 長渕さんのコンサート「TSUYOSHI NAGABUCHI ARENA TOUR 2012 Stay Alive」日本武道館(2日目) に行った(2012.10.16)
« ライジング・ドラゴン(原題:十二生肖 英題:Chinese Zodiac)を観た | トップページ | Thunderbird 使いまくり検討(8)Google mail を受信すると1件ぐらいしか受信できないのを何とか250件ぐらい受信できるようにしてみる »
コメント