【商品レビュー】“時短”レグザタイムシフトマシンDBR-M4008(東芝)
非常にご無沙汰しております。
クリックで応援⇒人気ブログランキング
前回の更新から、6か月開けてしまいました。
前にも書いたのですが、どうも4か月とか、6か月というスパンで更新したくなるのかなぁ、俺、なんて思う今日この頃です。
そんな感じでお届けしている、当ブログ。
して、今回は・・・、
“時短”レグザタイムシフトマシン
DBR-M4008(東芝)
を、商品レビューをしたいと思います。
【画像】
メーカが紹介する主な機能(DBR-M4008/M3009/M2008/TOP|レグザブルーレイ/レグザタイムシフトマシン|REGZA : 東芝)に対しての感想を書いていきたいと思います。
【特徴と感想】
□「時短で見る」
「どこでも時短」
「対応アプリをインストールすればテレビだけでなくスマホでも時短で楽しめる!」
<感想>
スマホに"スマホdeレグザ"というアプリをインストール、レグザにWi-Fiを繋いだ後、それなりの設定をするとスマホから視聴可能になります。
また、インターネット環境が整っていれば、出先からでも視聴可能です。
この機能の良いところは、インターネットに接続できれば、どこでも録画番組が観られるところかと思います。
たとえば、出先でTVerのような動画配信サービスで配信されない番組を見逃した場合でも、この機能で視聴できるので重宝しています。
あと、レグザが受信している現在放送中の番組も観られるので、テレビチューナの無いスマホでもテレビが観られるし、(レグザが設置してある場所の)番組を観られるのも良い機能だな、と、思います。
ちなみに、出先から時短を選択して観ようとすると、私の環境では100%アプリが落ちます(通常再生ならば観れてます)。
□「時短で残す」
「おまかせ保存/おまかせダビング」
「タイムシフトマシン録画した番組を手軽に保存・ダビングして残せる!」
<感想>
一時的な録画目的でしか使用しないので、この機能は使っていません。
□「時短で録る」
「タイムシフトマシン」
「事前に設定しておくだけで、録画予約の手間を省いて自動で録画!」
<感想>
機能的には問題ないと思っています。
画質やチャンネル数を設定によっては録画時間を最大二週間分とすることも可能です。
かつ、はぼ全時間帯を録画可能なので見忘れてたことを二週間以内に思い出せれば見逃すこはまず無いと思います。
ただし、(Eテレなどの)番組数が多いチャンネルを設定すると録画リストの量がハンパなく増え、自分の観たい番組を探すのが大変になるかと思いますので、設定するチャンネルを限定した方が良いかと思います。
あと、システムメンテナンスという時間が1時間あり、その時間に観たい番組があると、録画されないようです。
この機能は1日のうちの好きな時間に設定できるので、 普段は録画する必要が無い時間帯を選べば観たい番組を録り逃すことは無いかと思います。
しかし、この機能の存在を忘れてしまって、まれに24時間放送する特番とかあって、その時間帯に観たいコーナーがぶつかったりすることもあり、録画できているつもりいて録画できてなかったりすると、ちょっとガッカリします。
□「時短で探す」
「人物リスト検索」
「タレントなどの名前を『人物リスト』から選ぶだけで、出演番組をピックアップ!」
<感想>
まず、私は人物で番組を検索することが無いので、この機能は使っていません。
ただ、検索は人物名以外にもキーワードでも可能です。
が、本体操作時には、この機能は使ってません。
リモコンから文字入力するの面倒なんで、一所懸命、録画リストを繰って探しています。
一方、「スマホdeレグザ」の場合は、この機能を使っています(文字入力して検索した方が早いので)。
□「スマホでも時短」
「すぐに持ち出せる」
「タイムシフトマシン録画した番組を保存変換せずにスマートフォンにすぐ持ち出せる!」
<感想>
録画データの”持ち出し”機能を使って、本体からスマホへデータを転送し、"スマホdeレグザ"で視聴するってことなんですが、この機能を使うと、本体側のデータが消されたり、と、なんか不便そうなので使っていません。
【総評】
そもそもが、いわゆる"全録"ができることを目的として購入しているので、機能的には満足しています。
"スマホdeREGZA"の機能に一部不具合があるように見受けられ、これはアプリの不具合なのか、はたまた本体の不具合なのか?ってのが分からないところですが、この機能があることを知らなかった私にとってはオマケみたいなものなので、たとえ使い物にならなったとしても、それはそれで問題は無いと思っています。
とは言え、機能として存在するのに、それが使えないというのは不良品とも言えるかと思います。
その不具合に対するメーカの反応について、ネットを見ていると、メーカは改善する気が無いようだ、との情報を良く目にするところから、それが本当だったら、それってメーカとしてどうなの?とは思いますが・・・。
|
(リンク先(多謝):東芝テレビ REGZA〈レグザ〉の公式ホームページ。テレビ〈レグザ〉の紹介とサポート情報を掲載。 )
押していただければ幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
« 【迷惑メールを晒す】件名:ジャックス重要なお知ら【ジャックスを騙るメール】 | トップページ | 【迷惑メールを晒す】件名:2日以内に納税するのをお忘れなく!【迷惑メールを晒す】 »
「家電」カテゴリの記事
- 【商品レビュー】“時短”レグザタイムシフトマシンDBR-M4008(東芝)(2021.10.24)
- 【HDDレコーダ】電源が直ぐ落ちるHDDレコーダを復活させてみる【D-305K/東芝】(2021.03.13)
« 【迷惑メールを晒す】件名:ジャックス重要なお知ら【ジャックスを騙るメール】 | トップページ | 【迷惑メールを晒す】件名:2日以内に納税するのをお忘れなく!【迷惑メールを晒す】 »
コメント