当サイトご案内




  • クリックで応援っ!!

    人気blogランキング


     

    いらっしゃいませ。

     

    「The徒然★Re-Mix」へようこそ。

     

    徒然草序段

     

     「つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」

     

     の、ように、このブログでは硯の代わりにパソコンに向かって「心にに移り行く」、「よしなしごと」を「そこはか」となく「書きつく」ってます。

     

     それでは、ごゆっくりと当ブログをご覧下さい。

     

     管理者:きかてぃけい

     

    応援よろしくです

    人気blogランキング


無料ブログはココログ

アクセスアップとか

カテゴリー「ペット」の記事

2008年10月14日 (火)

たたかれ好きな猫(You Tubeより)

 たたかれ好きな猫より

 なかなか興味深く拝見させていただきました。

 普通(って言うか私の知る限りでは)嫌がるものなんですがねぇ。

 いやー、ネコって色んなのがいるんですねぇ。

 (リンク先(多謝):You Tube)

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング

2008年10月13日 (月)

本気でネコに襲われてみた(You Tubeより)

 本気でネコに襲われてみた その1より

 これを初めて観たときは、あまりの嫌われっぷりに、思わず笑ってしまいました。

 まぁ、ホントは放って置けば良いんでしょうがね。

 に、しても、同じ屋根の下で過ごすのであれば、ここまで嫌われたく無いなぁ、なんて思います。

 なお、(2008年10月13日現在)、「本気でネコに襲われてみた その9」までありましたんで、以下にリンクを貼っておきます。

 本気でネコに襲われてみた その1

 本気でネコに襲われてみた その2

 本気でネコに襲われてみた その3

 本気でネコに襲われてみた その4

 本気でネコに襲われてみた その5

 本気でネコに襲われてみた その6

 本気でネコに襲われてみた その7

 本気でネコに襲われてみた その8

 本気でネコに襲われてみた その9

 私的には、「その6」の、怒りながらも餌を食べる「さしみ」さんと、「その7」の、高い所からソエジマさんを監視している「さしみ」なんかが・・・。

 そんな訳で、激怒ネコ「さしみ」さんとソエジマさんとの間に繰り広げられる戦いの記録をどうぞ。

(リンク先(多謝):You Tube)

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング

2008年3月16日 (日)

猫ちぐら(「ペット大集合!ポチたま」より)

 先日、テレビ東京系のTV番組、「ペット大集合!ポチたま」を観ておりましたら、「猫ちぐら」なるものが紹介されておりました。

 「猫ちぐら」とは、新潟県関川村にて作られる、当該のサイトによると、「猫のおうち」と紹介されております。

 ↓「猫ちぐら」紹介のサイト
 新潟県関川村の名産品・伝統民芸品・工芸品「猫ちぐら」です。コシヒカリ(こしひかり)のワラを100%使用した猫のおうち(ゆりかご)

 番組では、「猫ちぐら」製作の様子と、その製作されるお宅で暮らしている猫の話が紹介されておりました。

 まぁ、猫の性格にもよりますが、大方の猫は狭い所、暑い時は涼しい、寒い時には暖かい所が好きなものなんで、こういった構造のものは猫も好きそうな気がします。

 この「猫ちぐら」、手作業で、その製法も簡単では無いので作り手の方が限られる、また、その地域では高齢化が進み、さらに作り手の方が減ってしまい大量生産が難しいなどの理由で、購入するのに予約が必要だそうです。

 で、その予約が2年先まであるとのことで、その人気がうかがえます。

 そんな「猫ちぐら」ですが、例え手に入れたとしても、果たして猫が入ってくれるかどうか・・・。

 夏はクーラー、冬はファンヒータに電気カーペット、この冷暖房が完備したご時世に、猫の居所も変わったような気がします。

 ただ、「猫ちぐら」から顔を出す、またはこの中で眠っている猫の姿はかわいいの一言に尽きますが。

(リンク先(多謝):テレビ東京新潟県関川村

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキ

ング

2007年12月 1日 (土)

猫のキモチ(1)

 野良猫だったけど、餌をあげてたら家の中にまで食べに来るようになった猫がいまして、この猫の話をしたいと思います。

 まず、私の家族がこの猫に餌をあげていた(私はあげたことが無い)、ってものあるし、私が余り彼(猫のことです)の目につくような場所に居ないってのもあるんじゃないかと思うんですが、私には、まぁ~ホントになつかないんです。

 彼自身は野良猫の割には家に居る誰にでも抱っこされるし、気が付くと家の中に入ってきてクッションの上に寝てたりして、可愛いヤツなんですよ。

 が、しかし、家族の話によると、抱っこしている時、私の気配を感じると体に力が入るそうで、彼が私の姿を目撃すると(私も彼の姿を目撃すると)、彼は一目散に逃げ去ってしまうんです。

 あのぅ~、別に嫌がることした覚えは無いし、自分的には、そんなに猫に嫌われるタイプじゃないと思うんですけど・・・、と彼に言いたくもなるんですが、相手は猫なんで話し合ってなんとかなる相手じゃ無いって言えば無いんですよねぇ。

 なんか自分が、漫画「ホワッツマイケル」に出てくる、猫に嫌われているのを知らず、猫は自分が好きだと思い込んで一所懸命コミュニケーションを取ろうとする男のようで、ちょっとショックです。

 家族には「(彼が私を)余り見たことが無いから、怖いんだよ」って言ってはくれます。

 そりゃまぁ、そうなんですが、もう、いーかげんに慣れてくんないかなぁ、って思ったりもします。

 じゃぁ、慣れるのは時間がかかりそうなんで、せめて写真でもと、携帯のカメラで寝顔を撮ろうかと思い、カメラを構えて”そぉ~っ”と近づいたりもしてみます。

 ・・・ても、やっぱり猫なんですよねぇ。

 些細な音に反応し、文字通り”ガバッ!!”っと起きて、これもまた一目散に逃げてしまうんですね。

 で、カメラに写るのはブレた写真ばかり・・・。

 なんか漫画「あずまんが大王」の”榊さん”の気持ちが分かります・・・。

 そんな訳で、彼が私に慣れてくれるのはいつの日か・・・。

 せめて写真ぐらい撮らせてくれぇ~っ!!(心の叫び)

(主なリンク先:Wikipedia


あずまんが大王(1)

”マイケルはこの男が嫌いだ・・・”って、えーんっ!!、クリックお願いしますっ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング

2007年11月18日 (日)

いぬ鍋(続)

 前回、このブログで”いぬ鍋”の話を書いたんですが、みなさん”ねこ鍋”の話もあってか結構、その検索ワードで訪問してもらえてるようです。
 多分、”いぬ鍋”の画像をお探しになって、このブログに訪問されているのでは無いかと思い、期待を裏切ってはならないかなぁ、なんて思いまして、最近発見した”いぬ鍋”の動画を貼り付けておこうかと思います。
 って言っても検索エンジンの結構頭の方でヒットするんで、あんまり珍しくも無いかなぁ、とは思いますが・・・。


↑”いぬ鍋”の動画

 このパピヨン君(?ちゃん?)はなかなか大人しく鍋の中に入っていてくれてるみたいですね。
 多分、ここ(2007年11月15日現在から)何日か何週間か分かりませんが、とにかく今の内に、ここに行くと結構、犬だの猫だのフェレットだのを鍋の中に入れてみようと皆さん悪戦苦闘されている様子が見られます。
 やっぱ動物にも性格があって、”猫だから狭いところが好き”とかって訳でもないですからねぇ。
 まぁ、ご自分の飼われている”愛すべき相棒”の愛くるしい姿を画像や動画に残したいって気持ちは分からないでも無いですが、くれぐれも無理強いだけはせぬようお願いしますね。

 余談ですが、最近、女優の”小雪”氏が出演している”エコキュート”(中部電力)のTVCMがあるんですね。
 で、あれに出てくる猫が私の最近のお気に入りです。
 特に、湯船に前足を漬けるシーンがあるCMがあるんですが、それを観ると”今すぐおまえを飼いたいっ!!”って思ってしまいます。

(主なリンク先:Youtube中部電力)


ねこ鍋(DVD) ◆20%OFF!

2007年8月29日 (水)

いぬ鍋(「ペット大集合!ポチたま」より)

 前回、「ねこ鍋」の記事を書いたところ、結構なアクセスを頂きまして、「ねこ鍋」の注目度に感心していた時、ふと、いわゆる「ねこ鍋」的な画像の犬版みたいのが無いのかなぁ、なんて思って、ネットで「いぬ鍋」で検索してみました。

 結果・・・、出てくる出てくる、喰うほうの「いぬ鍋」が・・・。

 と、まぁ、そんな訳でネットで探すのは諦めて、とりあえず私が見たことがある、なんとなく「ねこ鍋」の犬版な感じの動画を紹介しましょう。
 それは「ペット大集合!ポチたま」ってTV番組で紹介されてました。
 多分、テレビ東京(キー局)では2007年6月29日放送分だと思うのですが、多分、”おもしろペット”的なコーナーで、料理なんかで使う”ボウル”の中に入ってしまう犬が紹介されていました(これは「いぬ鍋」というより「ボウル犬」か?)。


柳 宗理 ボール(19cm) 
↑たしか、もっと大きかったけど、こんな感じのボウルでしたね。

 映像的に、その犬は、まさしく「ねこ鍋」と同じ行動を取っておりまして、ちゃんとボウルの中で寝たりしてました。
 さすがに、こんなマニアックな映像は出回って無いだろう、と、思ってネットでは探して無いのですが、興味のある方は探してみてはいかがでしょうか。
 意外と、どっかにあるかも知れません。
 ちなみに、(番組内で)それを観た”峰竜太”氏、曰く「癒される」んだそうです。


まさお君がくれたもの
旅犬”まさお”君、追悼の本。

2007年8月27日 (月)

ねこ鍋(NHK @ヒューマンより)

 昨日(2007年8月26日)放送、NHKの@ヒューマンで、「ねこ鍋」なるものが紹介されていました。
 「ねこ鍋」・・・、尋常ではないこの言葉、まさか、中国人でもあるまいに、猫を喰ってしまおうなんて話か?
 なんて、猫好きの私にとって聞き捨てならないこの言葉に、つい、観てしまったんですね。
 で、まぁ観て見たら、なんのことは無い、何匹かの仔猫が土鍋の中に入って寝る、っていう動画がYou TubeにUPされてるって話だったんです。

 ↑「ねこ鍋」の動画
 で、”@ヒューマン”によると、これが今、話題になってるんだとか・・・。
 なんだかなぁ、やっぱNHKだよな、なんて思って観てたんですが、この仔猫の中で、三毛の仔が超カワイイんで、まぁ許してやろうじゃないか、なんて思ったりするのは、やっぱ猫好きだからかなぁ、なんて思う今日この頃です。


まぬかわいい?ねこちゃんなべつかみ
ねこちゃんなべつかみ・・・まぁ、こんなもんです、検索しても。

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31