当サイトご案内




  • クリックで応援っ!!

    人気blogランキング


     

    いらっしゃいませ。

     

    「The徒然★Re-Mix」へようこそ。

     

    徒然草序段

     

     「つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」

     

     の、ように、このブログでは硯の代わりにパソコンに向かって「心にに移り行く」、「よしなしごと」を「そこはか」となく「書きつく」ってます。

     

     それでは、ごゆっくりと当ブログをご覧下さい。

     

     管理者:きかてぃけい

     

    応援よろしくです

    人気blogランキング


無料ブログはココログ

アクセスアップとか

カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の記事

2023年5月 9日 (火)

生存確認

非常にご無沙汰しております。

 

 クリックで応援⇒人気ブログランキング

 

 前回の更新から、3か月開けてしまいました。

 ブログの更新をついつい放置しがちなんですが、あまりにも放置しておくと自分的になんだかイヤな感じだなぁ、なんて思っちゃうんですよね。

 とは言え、投稿できそうなネタも無く、今回も生存確認の意味も込めての更新です。

 これからも、気が付いたら更新したいと思いますので、よろしれば、このブログを見てやってください。

 押していただければ幸いです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

2023年1月25日 (水)

生存確認

 非常にご無沙汰しております。

 

 クリックで応援⇒人気ブログランキング

 

 前回の更新から、5か月開けてしまいました。
 前にも書いたのですが、どうも4か月とか、6か月というスパンで更新したくなるのかなぁ、俺、なんて思う今日この頃です。

 そんな感じでお届けしている、当ブログ。

 して、今回は、年も明けたってことで(もうそろそろ2月ですが)生存確認の意味も込めての更新です。

 これからも、気が付いたら更新したいと思いますので、よろしれば、このブログを見てやってください。

 押していただければ幸いです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

2020年10月25日 (日)

『Qアノン』って何ですか?

 非常にご無沙汰しております。

 

 クリックで応援⇒人気ブログランキング

 

 前回の更新から、2ヶ月開けてしまったのですが、前回の6ヶ月よりはマシかなぁ、なんて思う今日この頃です。

 前回は生存確認で記事UPしてしまったので、今回は、何か書いておこうかと思います。

 して、今回の記事は・・・、

続きを読む "『Qアノン』って何ですか?" »

2020年9月 1日 (火)

【生存確認】これと言って書くことはないけど、なんとなく更新してみる

 非常にご無沙汰しております。

 約6箇月ぶりの更新です。

 

 クリックで応援⇒人気ブログランキング

 

 前回の更新から、またまた6箇月開けてしまったので、

 

 「このブログ、いよいよ閉鎖かしら・・・」

 

 なんて思われておられる方もいらっしゃるかと思いますが、

 今回のように、思い出したように更新するかも知れませんので、

 どうか長い目で見てやってください。

 と、まぁ、そんな訳で今回の記事は・・・、

続きを読む "【生存確認】これと言って書くことはないけど、なんとなく更新してみる" »

2018年1月 9日 (火)

新年のご挨拶

 明けましておめでとう ございます。

 一年ぶりの更新です。

 クリックで応援⇒人気ブログランキング

 旧年中、当ブログをご訪問下さいました 方々には、今年もご愛顧のほどを、初めて、ご訪問下さいました方々には、今後ともご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 さて、

続きを読む "新年のご挨拶" »

2017年1月 6日 (金)

年始のご挨拶

 明けましておめでとう ございます。

 一年ぶりの更新です。

 クリックで応援⇒人気ブログランキング

 旧年中、当ブログをご訪問下さいました 方々には、今年もご愛顧のほどを、初めて、ご訪問下さいました方々には、今後ともご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 さて、

続きを読む "年始のご挨拶" »

2014年1月 2日 (木)

一年の計は元旦にあり

 明けまして

 おめでとう

 ございます。

 

 クリックで応援⇒人気ブログランキング

 

 旧年中、当ブログを

 ご訪問下さいました

 方々には、

 今年もご愛顧のほどを、

 

 初めて、

 ご訪問下さいました

 方々には、

 今後ともご贔屓のほど、

 

 よろしくお願い

 申し上げます。

 

 さて、

続きを読む "一年の計は元旦にあり" »

2011年11月 1日 (火)

世界人口70億人突破を考える(オカルト注意)

 本日(2011年10月31日)、世界の人口が70億人を

 突破したそうです。

 

 クリックで応援⇒人気ブログランキング

 

 「で?」

 

 って言う感じの方もいらっしゃるのでは無いかと思います。

 私もそんなタイプです。

 

 とは言え、このままで行くと、近い将来100億人を

 超えるとか、超えないとか・・・。

 

 で、ですね、ふと思ったんですね。

 つまんないことを。

 

 つまらないお話ですが、

 お時間が許すようであれば、

 暇つぶしにでもお読み下さい。

 

続きを読む "世界人口70億人突破を考える(オカルト注意)" »

2011年10月 9日 (日)

日野原重明さん(医師)

 昨日(2011年10月8日)、NHKスペシャル

 「日野原重明 100歳 いのちのメッセージ

 と、言う番組を見ました。

 

 クリックで応援⇒人気ブログランキング

 

 その番組を見終わって感じたことを書きたいと思います。

 まず、100歳という高齢で、今も現役として

 医師を続けられている・・・、

続きを読む "日野原重明さん(医師)" »

2011年3月30日 (水)

日本のオーロラ

 「極光の煌きの夢幻の様に、我、心奪われ呆然と佇む。」

 ・・・、なんて小説の一説みたいなことを書いてみました、が、私、一度も生で「極光」を観たことがありません。

 さて、この「極光」(きょっこう)という言葉。

 「オーロラ」と言った方がなじみが深いかなって思います。

 で、オーロラと言えば、北極や南極といった極地で見られる現象というのが常識だと思います。

 しかしながら、ごく稀に、極地でなくても観測されることがあるようですね。

 日本のような、オーロラの発生する地域から見れば低緯度の地域、例えば、

続きを読む "日本のオーロラ" »

より以前の記事一覧

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31