当サイトご案内




  • クリックで応援っ!!

    人気blogランキング


     

    いらっしゃいませ。

     

    「The徒然★Re-Mix」へようこそ。

     

    徒然草序段

     

     「つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」

     

     の、ように、このブログでは硯の代わりにパソコンに向かって「心にに移り行く」、「よしなしごと」を「そこはか」となく「書きつく」ってます。

     

     それでは、ごゆっくりと当ブログをご覧下さい。

     

     管理者:きかてぃけい

     

    応援よろしくです

    人気blogランキング


無料ブログはココログ

アクセスアップとか

カテゴリー「美容・コスメ」の記事

2008年12月27日 (土)

「まつげエクステ」って?

 最近、矢口真里さんのブログ「矢口真里オフィシャルブログ 初心者です。 Powered by Ameba」を観るようになったんですが、その中で「まつげエクステ」なる言葉が出てきます。

 「『まつげエクステ』?・・・、はて、『まつげ』の『エクステ』(=『エクステンション』、髪の毛の場合だと付け毛のこと?)って事かな?」

 なんて、私的に、まつげは”目を護るために生えている毛”ぐらいにしか思ったことが無いんで、この「まつげエクステ」ってなんだろう、って、何故か知らないんですが、興味、いや、好奇心、・・・いやいや、知的探究心、そうですね、その知的探究心ってのをくすぐられたって感じですかね。

 あと、矢口さんのブログの中に「メイク時間短縮」って書いてあったってのも、あるかも知れません。

 って言うのも、飲み屋のネェーちゃんとか、「つけまつげ」をしているんですが、「つけまつげ」装着までの苦労話を聞かされることもあったりするんで、それなら「まつげエクステ」にすれば飲み屋のネェーちゃんの苦労も無くなるんじゃ無いか、そんな事を話題に出来る、話題作りにもなるんじゃないか、なんて言うスケベ心も手伝って、って言うかそっちメインって感じで調べて見ることにしました。

 Webで調べた結果、「まつげエクステ.com」さんのサイト、「まつげエクステって何?|まつげエクステ.com」ってページにその詳細が書いてあってんで、下記にURLを貼っておきます。

http://www.matsuge-exte.com/about.html

 同サイトさんによると、施術(なんか手術みたいですが)から「1ヶ月は持つ」、「ビューラーでまつげをカールさせる必要が無い」、「マスカラも要らない」、「お風呂、プールでもOK」(取れないって意味かな?)なんだそうです。

 まぁ、私は♂で、髭を剃るのも面倒なタイプであり、メイクとか、とんと無縁なんで、メイクの面倒臭さは分からないんですが、「必要無い」、「要らない」って言うことは、それらに時間を費やすことは無い、ってことで、ゆえに、メイクの時間も短縮できるんではないでしょうか。

 それに「1ヶ月は持つ」ってお話なんで、少なくともその期間は目元のメイク作業が軽減される、と、考えられるかと思います。

 どうやら良い事のづくめの「まつげエクステ」なんですが、気になる料金はと言うと・・・、下記URLを参考にご覧下さい。 

http://www.glamour-eye.com/glamour/price.html

 ・・・、これが高いか安いかは私には分かりませんが。

 最後に、世の女性達がご自分の”美”を追求し、それを披露されることは、世の男性にとっても、良い景色がそこに展開されるって意味では、嬉しいことです。

 さぁ、貴女も目元を美しく飾ってみませんか?(なんか怪しい宣伝ですな、これじゃ)。

 (リンク先(多謝):矢口真里オフィシャルブログ 初心者です。 Powered by Amebaまつげエクステ.com

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング

2008年4月 1日 (火)

ジェフリー・フルビマーリ(Jeffrey Fulvimari)さん

  

ジェフリー・フルビマーリ(Jeffrey Fulvimari)さんをご存知の方、いらっしゃいますか?

 

サンスターOra2(オーラ・ツー)の宣伝に出てる、女の子の人形をご存知の方もいらっしゃるかと思います。

 あの、人形のデザインをされた方と、サンスター社のサイトに書いてありました。

 で、なぜ、この方を紹介するかと言うと、私は、あの人形のデザインが好きなんです。

 ただ、それだけなんですけどね。

 ちなみに、ジェフリーさんのサイトのアドレスを下記に示しますんで、興味を持たれた方は、一度ご覧になられてはいかがでしょうか。

 http://www.jeffreyfulvimari.com/japa/index_h.html

 以上、ジェフリー・フルビマーリ(Jeffrey Fulvimari)さんの紹介でした。

(リンク先(多謝)jeffreyfulvimari.comサンスター 

 グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキ

ング

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31