当サイトご案内




  • クリックで応援っ!!

    人気blogランキング


     

    いらっしゃいませ。

     

    「The徒然★Re-Mix」へようこそ。

     

    徒然草序段

     

     「つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」

     

     の、ように、このブログでは硯の代わりにパソコンに向かって「心にに移り行く」、「よしなしごと」を「そこはか」となく「書きつく」ってます。

     

     それでは、ごゆっくりと当ブログをご覧下さい。

     

     管理者:きかてぃけい

     

    応援よろしくです

    人気blogランキング


無料ブログはココログ

アクセスアップとか

カテゴリー「ブログパーツ」の記事

2012年12月16日 (日)

【Nicorankingブログパーツ削除】"clover-box.net"というサイトへ飛ばされる現象と解決方法

 【お詫び】
 最近、当サイトへアクセス下さいました方々へ。
 アクセスすると、”clover-box.net”というサイトへ強制的に移行してしまう現象が発生していました。
 現在、この現象は解除されております。
 ご訪問下さいました方々には、謹んでお詫び申し上げます。
 今後も、当サイトをご愛顧下さいますよう、よろしく願い申し上げます。

 それでは、本題に入ります。

  ↓クリックで応援
 人気ブログランキング

 昨日(12/15)、

 当サイトに 

 アクセスしたところ、

 "clover-box.net"
 

 というサイトへ

 いきなり

 飛んでしまう
 
 
 現象が発生。

 まさかの"ウィルス"?

 なんて思い、


 一所懸命webで、

 検索したところ、

 原因らしいことが


 分かったので、

 載せておきます。

 

続きを読む "【Nicorankingブログパーツ削除】"clover-box.net"というサイトへ飛ばされる現象と解決方法" »

2010年1月31日 (日)

ブログパーツ紹介:無料でPING送信を割合と簡単にしてみる「PING送信チェッカー」

 ココログさんの場合、PINGの送信が結構面倒ではないでしょうか。

 

  クリックで応援っ!!⇒人気blogランキング

 

 それにPINGサーバって結構、リンク切れが多かなぁ、って私的には思います。

 ので、結構PING送信って面倒なんですよね。

 そこで、今回、「PING送信チェッカー」って言うブログパーツをご紹介します。

 まずは、こちらをご覧下さい。

続きを読む "ブログパーツ紹介:無料でPING送信を割合と簡単にしてみる「PING送信チェッカー」" »

2008年8月 5日 (火)

ブログパーツ紹介 MyFrends

 今回は、当ブログに貼り付けてあったブログパーツの紹介をしましょう。

 えっ?「別に・・・」って?。

 まぁまぁ、そうおっしゃらずに。


 今回紹介致しますのは、MyFrends っていうブログパーツです。

 これについては、少し説明が要ると思われ、文が長くなるかも知れませんので、ご了承ください。

 まず、アバウトミーっていうSNSがあります(アバウトミーについてはこちらを参照)。

 ここでいわゆる”友達”を作る訳です(「コンタクト」って機能を使います)。

 で、このブログパーツを貼っておくとアバウトミーの”友達”が表示されるって訳です。

 ・・・、うーん、なんだか分からないかも知れませんが、そういうものです。

 ちなみに、設置すると下記のようになります。

Pettapa_myfriends 
↑イメージです。

 このブログパーツを利用する場合は、アバウトミーと、このブログパーツを提供されているPETAPPAに登録が必要だと思います。

 なお、費用は無料だと思いました。

 あと、ブログパーツのコードが表示される(または前の)URLを下記に示します。

 http://petappa.jp/?f_3_3&cid=9

 アバウトミーへの登録画面のURLは下記です。

 https://aboutme.jp/account/login

 以上、御参考までに。

 (リンク元(多謝):アバウトミー - 自分発見プロフィール|プロフ無料ブログパーツ|PETAPPA(ペタッパ)Wikipedia

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

くつろぐ FC2ブログランキ

ング 人気ブログランキ

ング

2008年7月28日 (月)

ブログパーツ紹介 地震予知のブログパーツ

 今回は、当ブログに貼り付けてあったブログパーツの紹介をしましょう。

 えっ?「良い加減にしろっ!」って?。

 まぁまぁ、そうおっしゃらずに。


 今回紹介致しますのは、地震予知のブログパーツです。

 これって一体何?と、お思いの方もいらっしゃるかと思いますので、少し説明しますね。

 そもそも、この地震予知のブログパーツは、 地震情報サイトJIS - 地震の総合情報っていう所が、提供されているものです。

 曰く、

地震情報サイトJISでは地震の情報と、地震防災の情報をお伝えしております。
地震に関する情報をどの地域でも簡単に素早くお伝えできるインターネットのコンテンツとしてお知らせすることで、地震の事を真剣に考える機会を多く作っていきたいと考えております。
専門用語で難解になりがちな地震情報ですが、極力みなさんが興味を抱くテーマを取り上げ分かりやすく伝えていく事を心がけております。
そして地震の脅威とともに防災知識をお伝えすることで、家庭や企業の防災力を高める啓蒙を行いたいと思います。スマトラ沖地震で亡くなられた方々の中には、地震の知識さえあれば助かった方も多かったはずです。
この先起こる地震で、このような命を少しでも守りたいと考え2004年12月に活動を開始いたしました。最近は各地で大地震が発生しており、みなさんの中で防災意識が高まっていることと思います。
震災はなくすことは出来ませんが、私たちの日頃の行動や備えで被害を確実に減らすことが出来ます。私たちと一緒に防災力を高めていきましょう。

  (地震情報サイトJISについてより引用)

 だ、そうです。

 んで、今回紹介致しますブログパーツは上記サイトさんに寄せられた地震情報を表示するものなんだそうです。

 なお、設置すると下記のようになります。

 

 このブログパーツを利用は登録なし、費用は無料だと思いました。

 あと、ブログパーツのコードが表示されるURLを下記に示します。

 http://jislab.jb-network.org/yochi/blogparts.shtml

 以上、御参考までに。

 (リンク元(多謝):地震情報サイトJIS - 地震の総合情報 

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

くつろぐ FC2ブログランキ

ング 人気ブログランキ

ング

2008年7月26日 (土)

ブログパーツ紹介 タイドグラフ ブログパーツ

 今回は、当ブログに貼り付けてあったブログパーツの紹介をしましょう。

 えっ?「いい加減、ネタもあるだろう」って?。

 うーん、そうでもないんです。


 今回紹介致しますのは、タイドグラフ ブログパーツです。

 まぁ、潮の干満を表示するものですね。

 どうしてこのブログパーツを設置したかって言うと、海釣りとか使えないかなぁ、なんて思ってなんですけど、個人的には使っておりませんでした(すみません)。

 訪問くださる方で何かの役に立てばなぁ、ぐらいですね。

 なお、設置すると下記のようになります。

 

 このブログパーツを利用は登録なし、費用は無料だと思いました。

 あと、ブログパーツのコードが表示されるURLを下記に示します。

 http://www.bcm-surfpatrol.com/blogparts.html?area_id=5

 なお、上記では静岡県の御前崎が表示されておりますが、表示する場所は変更可能なようですので、お好みの場所を選んでください。

 また、同サイトさんでは月齢のブログパーツも掲載されていました。

 以上、御参考までに。

 (リンク元(多謝):波情報 サーフィン BCMサーフパトロール:)

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

くつろぐ FC2ブログランキ

ング 人気ブログランキ

ング

2008年7月21日 (月)

ブログパーツ紹介 emo(エモ)

 注)本ブログパーツは2009年3月2日現在、サービス終了しています。

 今回は、当ブログに貼り付けてあるブログパーツの紹介をしましょう。

 えっ?また「ネタ切れか?」って。

 うーん、やっぱりそうです(笑)。


 今回紹介致しますのは、emo[エモ]です。

 曰く、

エモは、ブログに書かれているコトバを分析して、
今まで気が付かなかった自分の感情や性格を発見することが出来る
分析型ブログパーツです。

 (あなたのブログはどんな顔? - emo[エモ]より引用)

 との事。

  これを設置した理由は、とあるブログに貼り付けてあって、なんとなく面白そうだなぁ、なんて思って貼り付けてみました。

 設置方法は簡単だと思います。

 利用するには、登録が必要です。

 使用料は無料だったと思います。

 ちなみ設置すると、下記のように表示されます。

Emo

↑注)イメージです。

 

 あと、このブログパーツの貼り付け方法が書かれているサイトのURLを下記に記載します。

 http://blog-emotion.com/emo/

 以上、御参考までに。

 (リンク元(多謝):emo[エモ] - ブログを書いたら自分がわかった!)

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

くつろぐ FC2ブログランキ

ング 人気ブログランキ

ング

2008年7月17日 (木)

ブログパーツ紹介 Orfeon Blog Flashリバーシ

 今回は、当ブログに貼り付けてあったブログパーツの紹介をしましょう。

 えっ?「・・・」って?。

 言葉も無いってことでしょうか?

 すみません、もう少しお付き合いくださいね。


 今回紹介致しますのは、Orfeon Blog Flashリバーシというブログパーツです。

 これは言わば”オ○ロ”です(伏字は気にしないで下さい)。

 設置すると下記のようになります。

 登録なし、利用無料だったと思います。

 あと、Orfeon Blog FlashリバーシのURLを下記に示します。

 http://orfeon.blog80.fc2.com/blog-entry-58.html

 以上、御参考までに。

 (リンク元(多謝):Orfeon Blog)

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

くつろぐ FC2ブログランキ

ング 人気ブログランキ

ング

2008年7月 8日 (火)

ブログパーツ紹介 俺の運

 今回は、当ブログに貼り付けてあったブログパーツの紹介をしましょう。

 えっ?「別に・・・」って?。

 まぁまぁ、そうおっしゃらずに。


 今回紹介致しますのは、 俺の運っていうブログパーツです。

 まぁ、占いのブログパーツなんですが、動画で表示される「運なんかテメエで切り開け」とか「占いなんか見てえんじゃねぇ」とかが面白いかなぁ、なんて思って貼り付けてみました。

 設置すると下記のようになります。

 Pettapa
 ↑イメージです。

 このブログパーツを利用する場合は、登録が必要、費用は無料だと思いました。

 あと、ブログパーツのコードが表示される(または前の)URLを下記に示します。

 http://petappa.jp/?f_3_3&cid=4

 以上、御参考までに。

 (リンク元(多謝):無料ブログパーツ|PETAPPA(ペタッパ)

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

くつろぐ FC2ブログランキ

ング 人気ブログランキ

ング

2008年7月 7日 (月)

ブログパーツ紹介 クリスチャン・ラッセン オフィシャル・ブログパーツ

 今回は、当ブログに貼り付けてあったブログパーツの紹介をしましょう。

 えっ?「・・・、またかいっ!!」って?。

 すみません、もう少しお付き合いくださいね。


 今回紹介致しますのは、クリスチャン・ラッセン オフィシャル・ブログパーツ のブログパーツです。

 これはアーティスト”クリスチャン・R・ラッセン”さんの絵が次々と表示されるというものです。

 設置した理由としては、ラッセンさんの絵が好きだからです。

 なお、設置すると下記のようになります。

   

 これを利用するには、会員登録などはいらないと思います。

  あと、ブログパーツのコードが表示されてるページを下記に示します。

 http://www.artvivant.net/lassen_blogparts/index_source.html

 以上、御参考までに。

 (リンク元(多謝):ARTVIVANT:アールビバン -Art Entertainment- )

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

くつろぐ FC2ブログランキ

ング 人気ブログランキ

ング

2008年6月18日 (水)

ブログパーツ紹介 ブログペット

 今回は、当ブログに貼り付けてあるブログパーツの紹介をしましょう。

 えっ?「ネタ切れか?」って。

 うーん、まぁそうです(笑)。


 今回紹介致しますのは、ブログペットです。

 ブログペットについて、今更説明する必要も無いかも知れませんので、ここでは割愛します。

 詳しい内容をお知りになりたい方は、こちらをご覧下さい。

 設置には、入会が必要です。

 使用料は無料だったと思います。

 ちなみ設置すると、下記のように表示されます。

  Blog_pet
  ↑注)イメージです。

 あと、このブログパーツの貼り付け方法が書かれているサイトのURLを下記に記載します。

 http://www.blogpet.net/

 ちなみに、本ブログにも貼り付けてありますが、長く設置すればするほど、色んな言葉を覚えるようです。

 本ブログの場合、ニュースネタが多いので、言葉の組み合わせによっては、けっこうヤバいことを言っちゃったりしてます。

どんな事を言うのかは、サイドバーに貼り付けてある、ブログパーツをクリックしてみてください。

 以上、御参考までに。

 (リンク元(多謝):ブログペット : アクセス解析も出来るすぐれもの!ブログの更新が楽しくなるブログパーツ)

”グッ”と来ることが書いてあったらクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキ

ング
2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31